絶品のフレンチディナー付き!
農業体験プログラムのモニターを募集しています。

*2022年の受付は終了しています

標高1,000mの高地にある北軽井沢では、美味しい夏野菜の収穫シーズンが始まっており、現在mogmaプロジェクトではモニターとして農業体験に参加していただける方を9月末まで絶賛募集しています!

体験に参加し、実際に農業の現場をみることで、野菜がどのように作られているのか、どんな想いで育てられているのかがよく理解できるので、食に対する「ありがたみ」を改めて感じることでしょう。

なにより、採れたての野菜の美味しさを味わえるのも嬉しいポイント!

苗植えや草むしりなど、ガッツリな農業体験で気持ちの良い汗を流し、適度な疲労感を味わった後は、北軽井沢の森の奥にひっそりと佇むペンションで地元食材を使った絶品フレンチを堪能していただきます。

澄んだ空気を味わえる大自然に囲まれながら行う農業体験と、北軽井沢で味わうフレンチは、とても貴重なもので一生の思い出になるのは間違いありません。

 

応募条件と日程のスケジュール・料金・持ち物は下記の通りとなっております。

応募条件

  • 2名以上かつ土日の一泊二日で参加可能な方
  • お車で直接北軽井沢まで来られる方
  • 農業体験終了後、対面でのヒアリング(30分〜1時間程度)をさせて頂ける方

スケジュール(サンプル)

料金

  • 北軽井沢までの交通費(実費)
  • お宿での夜と朝のお食事代(時期により異なりますが概ね¥6,000 前後です)
  • 農業体験中の万が一のケガに備えた保険料(¥500)

持ち物

  • 軍手
  • 長靴
  • カッパ
  • タオル
  • 水筒
  • 長袖作業着
  • 日焼け止め
  • 耳が隠れるサイズの帽子

都心から二時間ほどで来れる北軽井沢でしか味わえない農業体験を、心ゆくまでお楽しみください。

おかげさまで多くの問い合わせをいただいております。ご予約の際は、余裕をもってご希望の日程の10日ほど前までにお願い致します。

また、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当日事務所に集合した際に陰性が証明できる書類(72時間以内)の提示をお願い致します。

よくある質問

農業体験に参加する際、農家さんは指定できますか?

参加費と保険料はいつ払えば良いですか?

参加条件の中に「車で直接現地まで行けること」とありましたが、初日の13時に集合場所の事務所まで行けばよろしいのでしょうか?

長野原草津口まで電車等で向かい、そこから車を借りようと思うのですが駅周辺にレンタカーショップはありますか?

TOP