買い物

【買い物注意】北軽井沢にスーパーはありません

2020年に新型コロナウイルスが世界中を席捲し、人々のライフスタイルは大きく変わりました。

今までの働き方や生き方をガラッと見直す機会になったのか、忙しない都会の生活にピリオドを打ち、静かで落ち着きのある田舎への移住を心に決めた人が増えてきたのかなと、最近の北軽井沢の混雑ぶりをみて思います。

北軽井沢交差点手前のコンビニ(セブンイレブンとローソン)の駐車場は他県ナンバーがずらりと並び、週末のお昼どきにでもなれば車が止められないほどです。

夏のシーズンは、北軽井沢において観光客の掻き入れどきなので致し方ない部分もありますが、にしてもです。

そして、そんなお客さんによく聞かれるのが「北軽井沢にスーパーってあるの?」という質問です。

結論から言ってしまうと、北軽井沢にスーパーはありません。

北軽井沢には個人商店がいくつかありますが、当然個人商店なので置いてある商品の値段は張ります。スーパーのようにお買い得な品物などはありません。

なので皆さんコンビニに寄るんです(だから混むのは必然)。

もちろんコンビニの商品も高いっちゃ高いですが、個人商店さんよりも品数は豊富なので、コンビニでお酒やおつまみを買うという選択肢を取るしかないわけですね。

北軽井沢にスーパーがあればどんなに便利で快適か、、まぁないものは仕方ありません。

ですから、北軽井沢へお越しの際には『近隣にスーパーがない』ということを頭に留めておいていただければと思います。

軽井沢方面からお越しの方が多いでしょうから、軽井沢のツルヤかデリシアというスーパーで諸々食材なり飲み物なり揃えてから、北軽井沢にお越しくださいね。

もしスーパーで買い忘れてしまったら、北軽井沢のコンビニで買い物をするしかありませんが、ローソンの横の敷地にある『久保さんちの新鮮野菜直売所』で買い物をするのも良いですよ。

久保さんちの新鮮野菜直売所は、地元で農家である久保グループGUMMA株式会社が経営しているお店です。

農家さんということもあって野菜の品数はもちろん豊富ですし、フルーツや肉・魚介類・惣菜パン・日用品・その他食品などが置かれており、規模感は都会のスーパーに比べてコンパクトですが「観光地に来てまでコンビニ、、」という方にはもってこいだと思います。

当サイトでも久保さんちの新鮮野菜直売所は紹介してますので、チェックしてみてくださいね。

TOP